害虫駆除

シロアリの駆除

防除士の資格を持った施工者が、現地調査と現場経験にもとづき、お客様のお住まいのシロアリ予防と駆除を行います。安全や健康面を第一と考え、薬剤や作業方法の最適化を考え、詳細に打ち合わせをした後に施工を行ってまいります。
  • 画像
  • 画像
  • 画像

発生する条件

シロアリが発生する条件として木材がある事、湿気がある事 水気がある場所をシロアリが好む為、古い木造住宅や戸建て・集合住宅・長屋などは要注意です。台所や浴室、洗面所やトイレ、玄関周りなどがシロアリ被害を受けやすい場所になります。
また、基礎がコンクリであっても、その下はは土であるため、年月が経ち、コンクリートに小さな割れ目が生まれ、その隙間からシロアリが発生する可能性もあります。

放置する危険性

シロアリを放置していると、知らずのうちに建物の土台や木材が内部から食い荒らされ、木造住宅の場合は構造体が被害に遭い強度が低下する事もあり、万一地震があった場合倒壊するリスクが大きくなります。

発生時期

5月~7月
羽蟻:気づいたら落ちている事が多いですが、すぐ死ぬが嬢王ありは一匹でもいれば繁殖力を持つ為、何度でも被害を出します。

駆除方法

まずは施工する部屋への養生を行い、床上の水回りや玄関枠(巾木やネジ穴)より薬剤注入を行います。
それから床下に潜り、床下全面(土壌面、木部、基礎等)に薬剤の吹付処理を行うと共に、被害箇所や水回りの土台木部等に穴あけ処理し薬剤注入を行います。
外周部の基礎回りや植木等も被害が出ないよう処理していきます。

駆除だけでなく、今後の予防対策からアフターサポートまでお任せください。

使用薬剤

オプティガード20EC(木部処理剤)

人およびその他の動物、水生動物への毒性が低く、高い安全性が確認されている薬剤で、配合防蟻剤は、食毒と接触毒で致死効果を発揮し、配合3主成分は残効性に優れているため防蟻、防腐、防かび効果が期待できます。
低臭性で、施工中の異臭発生や残臭の心配はなく、乳剤ですので、水希釈時の粉立ち、飛散の心配もありません。
オプティガードZTおよびLTに比べると若干の忌避性があります。

オプティガードZT(士壌処理用)

人および動物、水生動物への毒性が低く、高い安全性が確認されている薬剤で、忌避性がなく、食毒と接触毒で致死効果を発揮し、残効性があります。
施工中の異臭はなく、残臭もありませんので近隣への配慮も可能で、フロアブル剤ですので、水希釈時の粉立ち、飛散の心配も必要ありません。
忌避性はありません。

ガントナーSC

明神白獣では蟻道構築防止ができる白蟻防除業者専用薬剤である白蟻駆除剤のガントナーSCを使用します。   これは有効成分を水中に分散させた水性懸濁剤で、餌の口移しを行うシロアリにより、殺虫成分が伝搬されて効率的に効果を発揮します。

明神白獣が支持される理由

  • 画像

    5年保証

    駆除をして5年以内にシロアリの被害が出た場合、再駆除を無料で行います。

  • 画像

    定期点検

    一般的には保証期間が終わってから点検が入りますが、明神白獣の場合は2年に1回の点検があるので安心です。

依頼の流れ

1. 無料調査(現場調査)
2. 対策の打ち合わせ
3. お見積り(報告書を作成)
4. 日程の調整と決定
5. 駆除実行
6. お支払い(1ヶ月以内のお支払い)

蜂の駆除

明神白獣では、蜂の駆除も行っております。家の近辺にできてしまった蜂の巣をお客様の安全を考慮し対応いたします。緊急性が高いものが多いので、蜂の巣を刺激せず、お困りの際には当社までご連絡ください。
  • 画像
  • 画像
  • 画像

発生場所

基本的に、蜂は雨が苦手です。とくにスズメバチは薄い羽をはばたかせて巨大な身体を飛ばしているため、水分が付着すると途端にうまく飛べなくなってしまいます。加えて巣自体も湿気に弱く、雨風にさらされない場所に好んで巣を作ります。

発生時期

8月中~10月の梅雨が明けてからが多く、この時期は巣作りをしており蜂たちが敏感になっている時期でもあります。

駆除方法

スプレータイプの薬剤による駆除
屋根裏である場合は煙による駆除することもあります。
基本的に家の中(屋根裏等)での駆除は、安全を考えて蜂の活動が活発でない夕方からさせて頂きます。
また、巣を除去した後に飛んでくる戻り蜂の対応も致します。

依頼の流れ

1. ご依頼(料金決定+日程)
2. 駆除
3. お支払い(即日もしくは1ヶ月以内にお支払い)
pagetop